2018年2月の実績&ランキング
順位 | EA名称 | ブローカー | 通貨ペア | 当月獲得pips | 累計獲得pips |
---|---|---|---|---|---|
1 | BlackPanther USDJPY | TitanFX | USDJPY | 178.4 | 281.5 |
2 | Treasure_USDJPY | TitanFX | USDJPY | 144.9 | 276.8 |
3 | Flashes for USDJPY(TRADERS-Pro) | BigBoss | USDJPY | 122.8 | 201.2 |
4 | Angel Heart USDJPY | Axiory | USDJPY | 104.4 | 201.2 |
5 | CycleTrapMACD2_Scal_GBPJPY | Axiory | GBPJPY | 95.7 | -3.7 |
6 | BearTimeFX_v4v5 | Axiory | EURUSD | 73.6 | 51.6 |
7 | Ava Swing System | TitanFX | GBPJPY/EURJPY | 55.5 | 774.0 |
8 | Hornet | Axiory | USDJPY | 53.6 | 156.8 |
9 | Flashes for EURUSD(TRADERS-Pro) | BigBoss | EURUSD | 50.9 | 120.5 |
10 | White BearZ2(TRADERS-Pro) | BigBoss | USDJPY | 39.2 | 13.4 |
11 | White Bear One Basic | Axiory | USDJPY | 35.6 | 76.1 |
12 | BearTimeFX_v2v3 | Axiory | USDJPY | 34.6 | 71.3 |
13 | Scal_USDJPY | TitanFX | USDJPY | 29.4 | 57.7 |
14 | SilverCoyote | Axiory | USDJPY | 23.0 | 59.8 |
15 | EA_final_max_Revolution | TitanFX | GBPUSD | 10.1 | 48.9 |
16 | ZIPANG5_GOLD(H1) | TitanFX | XAUUSD | -11.4 | 136.4 |
17 | EA_CraftTrender10 | Axiory | USDJPY | -34.4 | -503.9 |
18 | 一本勝ち | Axiory | USDJPY | -60.0 | -15.1 |
19 | EA_final_max_Reverse | Axiory | GBPUSD | -93.9 | 13.6 |
20 | Updraft(TRADERS-Pro) | BigBoss | USDJPY | -119.1 | -248.2 |
21 | EA_final_max_ED | TitanFX | EURUSD | -171.5 | 116.7 |
22 | MB-TradingSystem | Axiory | USDJPY他 | -193.0 | -191.9 |
23 | EA_final_max_5pair | TitanFX | USDJPY他 | -311.7 | -305.2 |
24 | Sazanami EURJPY簡易版 | Axiory | EURJPY | -366.8 | -115.7 |
合計 | -310.1 | 1,273.8 |
※運用はすべてリアル口座で実施しています。一部ロットの変更や手動による決済があるものも含まれます。
※月の途中から運用したEA、月の途中で停止したEAも含まれます。
※一部過去の実績を修正して累計pipsに反映させています。
※累計pipsは2018年の獲得pips合計です。
※ZIPANG5_GOLDについてはpipsの値をMyfxbook表示の10分の1に変換しています。
※BigBossで稼働中のEAは全てTRADERS-proのEAを使用しています。
※一本勝ちはAquariusとCancerの二つのロジックで稼働させた合計となります。
【総評】
1月に続いて2月も快勝とはなりませんでした。ドル円が105円台まで円高となりましたが、大きく利益を伸ばせたのはSpikeTraderぐらいでした。
しかしTreasure_USDJPY、Flashes for USDJPY、Angel Heartなどのドル円のデイトレ・スキャル系は相変わらず好調です。
Treasure_USDJPYは高値安値の逆張りでエントリーして90pipsのTPを狙いにいくEAなんですが、ある程度利が乗ったらすぐ建値近くにストップを置いてくれるので、負けが少なく、地味に長く使えてますね。
Flashesはドル円版もユーロドル版も好調でなかなか良いEAですね。これもTRADERS-proの無料EAを使ってるんですが、ドル円、ユーロドルいずれもBigBossの広めのスプレッドを物ともせずに勝ちまくっています。時々大きめの負けを食らいますが、1分足でトレード回数も多いので、回復力も速いです。使ってて気持ちのいいEAです。
MB-TradingSystemは比較的長く運用してきたんですが、2月で稼働を停止しました。これまでリアル口座でも比較的安定して勝ってきたんですが、ブレイクアウトのロジックが通用しにくい相場になってきているのか、昨年後半ぐらいからあまりぱっとしなくなっています。
Sazanami EURJPY簡易版、EA_CraftTrender10、それからTRADERS-proのUpdraftも稼働を停止しました。これでスイング系で残っているEAはAva Swing SystemとCycleTrapMACD2_Scal_GBPJPY、ZIPANG5_GOLDのみとなりました。
というわけで、ますます私のポートフォリオはデイトレ・スキャル色が強くなってきました。スイング系も勝率が高くリスクリワード比率(=平均利益÷平均損失)の高いものを残していますし、大勝ちしないかわりに負けにくいポートフォリオの構築に徐々に近づいている気はします。
あとロットは公開してませんが、WhiteBearZやSilverCoyoteなど長年安定して右肩上がりのEAは大きめのロットですし、実は全体ではpipsで負けても利益は出てるんですよね。加えて全体で複利運用やってるので、今後少しづつ毎月の利益を増やしていきたいところです。
【2月の入れ替え等】
運用停止 Sazanami EURJPY簡易版、MB-TradingSystem、Updraft(TRADERS-Pro)、EA_CraftTrender10、EA_final_max_5pair(EURUSD・GBPUSD・AUDUSD・USDCHF)