2016年4月の実績とランキングです。
※「総合順位」は、獲得PIPSと獲得利益の各順位の合計が小さいものから順に並べています。値が同じ場合は利益の大きい方を高順位とします。
※運用はすべてリアル口座で実施していますが、一部ロットの変更や裁量による決済があるため、自動売買のみで運用した結果と必ずしも同じではありません。
※ブローカーやVPS、運用通貨ペアなどの条件が違うため、fx-on等の販売サイトの実績と異なることがあります。
※ドル口座のものは月末の為替レートで換算しています。
2016年4月のEA月間成績 | |||||||
公開ポートフォリオ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
EA名称 | ブローカー | 当月獲得PIPS | 順位 | 獲得利益(円) | 順位 | 総合順位 | UPDOWN |
SilverCoyote | Axiory | 147.90 | 5 | 60,442 | 1 | 1 | - |
ForexAdore | Axiory | 985.70 | 2 | 19,334 | 4 | 2 | - |
MB-TradingSystem | Axiory | 193.10 | 4 | 24,888 | 3 | 3 | - |
CycleMarketOrder_2 | Axiory | 1,158.20 | 1 | 9,522 | 7 | 4 | - |
緊急発動FX | Axiory | 120.20 | 7 | 57,250 | 2 | 5 | - |
さざなみPro | GemForex | 127.18 | 6 | 12,718 | 5 | 6 | - |
Ant | Axiory | 521.30 | 3 | 7,164 | 8 | 7 | - |
Wallstreet Asia | Axiory | 114.20 | 8 | 10,105 | 6 | 8 | - |
一本勝ち | Axiory | 80.80 | 10 | 6,791 | 9 | 9 | - |
EARLY PHOENIX | GemForex | 92.00 | 9 | 1,530 | 11 | 10 | - |
Inon_Scalping_Master_GBPJPY | Axiory | 69.20 | 11 | 4,265 | 10 | 11 | - |
CycleTrapMACD2_SCAL_GBPJPY | Axiory | -112.70 | 13 | -987 | 12 | 12 | - |
MFM5 | Axiory | 50.50 | 12 | -2,816 | 13 | 13 | - |
4月前半は全般的に調子がよかったのですが、中盤から後半にかけてリスク回避が緩和され、円高トレンドの戻しが出てきて調子を落とすEAが多かったです。終盤にFOMC&政策金利発表、日銀金融政策発表で、再び強烈な円高トレンドが出て、中盤以降の損失を回復してくれました。
私が運用しているEAたちは、全体的にトレンドに強いのが揃っているようですが、トレンドフォローだけでなく、瞬間的に利益を獲得してくれるタイプのEAも頑張ってくれました。特に緊急発動FXは、28日の日銀による追加緩和策がなかったことによるドル円の急落で発動し、120pips稼いでくれました。ロットを大きめにしていたこともあり、短時間での爆益獲得となりました。多通貨でブレイクアウト系のMB-TradingSystemも同じ日にドル円の1回のトレードで120pipsを稼ぎ出しました。今年の相場は急変することが多いので、瞬間的な変動に強いEAやブレイクアウト系のEAが活躍してくれる場面が目立ちますね。
SilverCoyoteとForexAdoreは絶好調です。安定感抜群で、今年の相場に合っているようです。両方とも複利運用がうまくはまってて、獲得してくれる利益も大きいです。今後ももう少しリスク値設定を下げつつ複利運用でいきたいです。
全般的に好調なので、この調子を維持しつつ更なる利益獲得を目指したいですね。5月はこれにForex 10×10や金色の小槌など、fx-onのnewEAを加えていく予定なので楽しみです。