年間獲得pips ベスト30
波乱の幕開けでスタートした2019年の為替市場ですが、私が稼働中のEAは大暴落で損失を出した一部のEA以外は概ね順調なスタートを切っています。
さてそんな2019年のEA運用を考えていく上でも昨年2018年の自動売買の成績を振り返っておくことは有意義なことではないかと思います。
そこで当ブログ恒例になってきてますが、ここで年間の成績(獲得pips)について簡単にまとめてみたいと思います。
【年間獲得pips ベスト30】 ※運用期間はEAによって異なります。
順位 | EA名称 | ブローカー | 通貨ペア | 累計pips |
1 | Beatrice-07 | TitanFX | EURUSD | 2,534.0 |
2 | Angel Heart USDJPY | Axiory | USDJPY | 1,112.7 |
3 | EA_final_max_5pair | TitanFX | USDJPY
AUDUSD GBPUSD EURUSD USDCHF |
990.6 |
4 | BlackPanther USDJPY | TitanFX | USDJPY | 936.0 |
5 | Ava Swing System | TitanFX | GBPJPY
EURJPY |
864.2 |
6 | EA Miw(TRADERS-Pro) | BigBoss | AUDJPY | 836.3 |
7 | Treasure_USDJPY | TitanFX | USDJPY | 601.4 |
8 | MSCA_Advance_USDJPY_M5 | Axiory | USDJPY | 586.5 |
9 | Pips_miner_EA | Axiory | GBPUSD | 584.7 |
10 | EA_final_max_Reverse | Axiory | GBPUSD | 562.2 |
11 | MB-TradingSystem | Axiory | USDJPY
EURUSD GBPUSD AUDUSD NZDUSD |
452.8 |
12 | 一本勝ち | Axiory | USDJPY | 450.9 |
13 | Session_MSCA_Tver_USDJPY_M5 | TitanFX | USDJPY | 426.4 |
14 | BearTimeFX_v4v5 | Axiory | EURUSD | 382.7 |
15 | EA_final_max_Revolution | TitanFX | GBPUSD | 311.4 |
16 | WallStreetForexRobot2.0Evolution | Axiory | GBPUSD
USDCAD USDJPY EURUSD USDCHF |
287.1 |
17 | ANGEL PREMIUM RICH | Axiory | USDJPY | 245.8 |
18 | BlackPanther EURUSD | Axiory | EURUSD | 226.1 |
19 | XenoblastUSDJPY | Axiory | USDJPY | 204.8 |
20 | 上がり3ハロン | Axiory | USDJPY | 203.8 |
21 | Forex_SnowLeopard_GBPUSD | Axiory | GBPUSD | 200.8 |
22 | Beatrice Delta2 | Axiory | EURUSD | 181.9 |
23 | Good Morning EURJPY(EA-BANK) | BigBoss | EURJPY | 180.7 |
24 | White Bear One Basic | Axiory | USDJPY | 176.1 |
25 | HappyWave(TRADERS-Pro) | BigBoss | USDJPY | 171.7 |
26 | White BearZ2(TRADERS-Pro) | BigBoss | USDJPY | 168.8 |
27 | Parallel Bands System(EA-BANK) | BigBoss | USDJPY | 168.5 |
28 | HappyCoin(TRADERS-Pro) | BigBoss | USDJPY
EURJPY GBPJPY EURUSD |
159.1 |
29 | Hornet | Axiory | USDJPY | 146.8 |
30 | Flashes for EURUSD(TRADERS-Pro) | BigBoss | EURUSD | 127.0 |
全EAによる獲得pipsが約13000pips越え!
2018年は有料のEAもくつか購入しましたが、さらに無料EAの供給源として前年のTRADERS-proに加えてEA-BANKが加わったことで、運用したEAの数も大幅に増えました。
そして運用EAが大幅に増えた上に全般的にEAの成績が良かったため、獲得pipsもかなり伸びています。
とりあえず獲得pipsの上位30までを掲載しましたが、これ以外にも非公開のEAを含め多くのEAを運用していまして、トータルの獲得pipsは13000pipsを超えました!
この結果はEAの性能が上がってきたこと、相場がEA向きだったということもあると思いますが、ドローダウンの比較的小さいスキャルEAやデイトレEAの割合を増やしたことも大きかったと思います。
そしてこの結果でようやく3年目にしてFXの自動売買を計算のできる投資対象として評価できるようになってきたのかなという気がしています。
2018年に活躍してくれたEAたち
さてこの表を見てあれっと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そう、2016、2017と2年続けて最も活躍したEAとして選んだSilverCoyote(ベーシック版)が今回は上位に入りませんでした。
12月に大きなドローダウンを食らってしまったのもありますが、短期間稼働させたユーロ円での成績が大きなマイナスとなり、足を引っ張りました。ちなみにドル円とポンド円だけなら合計170pipsとなり、上位30位以内にも入ります。
11月まで月単位全勝で今年一番の成績かと思われたBlackPantherUSDJPYはやはり12月にまさかの大ドローダウンとなって、4位。トータルでは悪くないですが、15ポジですのでpipsは多くて当たり前ですね。
獲得pips1位はBeatrice-07。3月~9月にかけて毎月勝って4000pipsを獲得したのは圧巻でした。後半調子を落としてしまいましたが、同シリーズに新EAも加わってのBeatriceファミリーの今年前半の活躍はかなり目立ってましたね。
でそのBeatriceファミリーに加わった新EAの中でも一番人気と言えばBeatrice Delta2。私は10月からこのEAを稼働開始しましたが、こちらも非常に好調でした。07同様毎週月曜だけのエントリーですが、勝率が高く1ポジでトレーリングストップを早めに入れてくれますので、07よりもはるかに安心して見ていられるEAです。利用者数もいつの間にか2000人を超す超人気EAとなってきましたが、人気に違わず2018年に登場したEAの中でも屈指のEAだと思います。
1年以上の運用期間のあるEAの中では、一本勝ち、Angel Heart USDJPY、Treasure_USDJPY、MB-TradingSystem、MSCA_Advance_USDJPY_M5、EA_final_max_5pair等が特に活躍してくれました。
新規導入EAの中では上述のBeatrice Delta2以外にも、上がり3ハロン、Pips_miner_EA、XenoblastUSDJPYがなかなかの活躍でした。上がり3ハロンについてはトレード回数も獲得pipsも少ないですが、3月から稼働を開始して負けが1回しかなく月次単位では全ての月でプラス、Pips_miner_EAは500pips以上を獲得、XenoblastUSDJPYは8割以上の勝率で大崩れせず安定したトレードと、それぞれ持ち味を発揮してくれました。
無料EAについては一番信頼でき安心して使えたのはやはり長期の実績のあるTRADERS-ProのWhite BearZ2でしたが、12月に大崩れするまでは同じくTARDERS-proのHappyCoinとEA-BANKのGoodMorningシリーズという二つの複数通貨ペアで稼働できる朝スキャEAたちが非常に好調でエース級の活躍でした。
またEA-BANKのParallel Bands Systemがバックテスト通りの安定した力を発揮してくれほか、ナンピンEAのEA Miwも18年度中は破綻せず利益を上げ続けてくれて存在感を発揮しました。
期待外れのEAは?
逆に期待外れだったEAはというと、まずは″AI″が売りのInstaFXとロボぞー君。
InstaFXは今年4月に導入し、最初は好調だったんですが、夏ぐらいから失速してしまいました。しかしこのEAはもう少し早くから導入していればもっと勝てていたと思います。そしてTRADERS-proで利用したロボぞー君の方はとにかく負けが連続し、僅かな期間で止めざるをえなくなり、こちらは完全に期待外れでした。
それから長期で勝っているドル円のスイングタイプのEA_CraftTrender10ですが、ドル円のスイングも今年は勝てそうだと思って我慢強く使い続けたんですが、最終的に全EAで唯一1000pipsを越す負けとなってしまいました。
あとはねこ博士さんのEAで、EA_Midnight_Koala_NZ_Plusが取引数が思った以上に少なく利益があまり出ていないのと、EA_final_max_Boosterが1円も稼げず稼働停止にせざるをえなくなったのは大変残念でした・・・。
2018年のMVE(=Most Valuable EA)は?
さて2018年は全般的にEAは好調だったわけですが、では最も活躍したEA=MVEはどのEAでしょうか?
一年間安定して稼いでくれたかどうかを基準に私なりに選ぶなら、次の二つのEAではないかと思います。
それは・・・・・・一本勝ちとAngelHeartUSDJPY。
というわけで当ブログが選ぶ第3回・MVEはこの二本ということにしたいと思います。
一本勝ちは450pipsを獲得してくれましたが、それだけでなく昨年に続き12ヶ月のうち10ヶ月で勝ってくれた点も評価したいです。
安定感のあるEAはかなり増えてきましたが、このEAほど長期で安定して勝てているEAはないと言っていいぐらいですし、1ポジでドローダウンが小さく、逆に今年の暴落時のトレードのように、トレーリングで大きく利益を伸ばしてくれることもあり、本当に一番頼れるEAではないかと思います。
一方AngelHeartUSDJPYの方ですが、見事年間1000pipsを達成してくれた上に、12ヶ月のうち9ヶ月で利益を上げてくれました。12月は他のEAが大崩れする中でも300pipsを獲得するなど、こちらも一本勝ちに負けず劣らずで年間を通じて非常に安定して活躍してくれた点を高評価したいと思います。
AngelHeartUSDJPYの場合はエリオット波動の第三派でエントリーして利益を上げるという他のEAにないロジックですが、同じロジックを用いている上位版のANGEL PREMIUM RICH、Angel Heart Lonoの方も途中からの導入でしたがしっかり利益を上げてくれていますし、今年はBeatriceファミリーだけでなくAngelファミリーもその優秀さを見せつけてくれました。
年間を通じてFX自動売買をやってて思ったことは、以前ならク○みたいなEAを掴まされることも少なくなかったのですが、最近はそれが大分減ったということと、長期フォワードが公開されているEAも多いので勝てるEAについての情報を得やすく、初めてFXをやるという人たちでも自動売買なら十分勝機がある環境になってきた、ということです。
しかも有料EAだけでなくTRADERS-proやEA-BANKの登場で、そういう″勝てるEA″が無料で利用できる環境になってきたというのは非常に大きな流れかなと思います。
というわけで自動売買トレーダーの皆さん、今年もEAを駆使して前年以上に資産を増やしていきましょう!