当サイトおすすめIBのTariTaliのキャッシュバック対応業者にGemForexが登場しました。
これまでFinalCashBackがGemForexに対応していましたが、TariTaliの方がキャッシュバック率も高くノースプレッド口座にも対応していますので、新規あるいは追加でGemForexで口座開設を考えている方には朗報ですね。
※1ロット往復取引ごとのキャッシュバック率
IB/口座 | オールインワン | ノースプレッド |
TariTali | 0.8pips | 0.08pips |
FinalCashBack | 0.5pips | ― |
注意点としては、
・5分以上ポジションを保有していない場合またはクレジットボーナスを消費した取引は該当のポジションはキャッシュバック対象外
という点が挙げられます。
【追記】
※現在キャッシュバック経由で口座開設した場合もオールインワン口座の場合は入金ボーナスの対象となっています(ノースプレッド口座はボーナス対象外)。
ただボーナスよりキャッシュバックという方には、あまり気にならないかもしれませんね。
TariTaliではほかにもGemForexの特徴や利用する場合の注意事項を詳細に記載していますので、口座開設に興味ある方は各自チェックしてみてくださいね。
最近のGemForexの動きですが、ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)より金融ライセンス(FSP564306)を取得して、運営会社もニュージーランドにあるGEM GROUP NZ LIMITEDとなっていますね。
今後より洗練されたFXブローカーへとステップアップしていくための布石ではないかと思いたいですが、これまでGemForexを利用してきた一ユーザーとしては、とりわけサーバーの強化と完全なNDDへの移行を期待したいですね。
さらに驚いたのが、プロボクシングの6階級制覇王者、40歳にしてフィリピンの現役国会議員でなおかつWBAウェルター級の現役世界王者というボクシング界のスーパースターであるあのマニー・パッキャオがGemForexの「ブランドアンバサダー」に就任するということ。
管理人は実はボクシングファンなんですが、このFX(GemForex)とパッキャオという意外な組み合わせにはびっくりさせられましたねw。
パッキャオと言えば、最新の試合で下馬評を覆してWBAウェルター級のタイトルマッチでチャンピオンになったばかりですが、まあそれは置くとして、、政治家としても将来のフィリピンの大統領候補と言われているほどの人物。
私はこのニュースを見てGemForexはお金持ってるなあ、儲かってるなあと思ったのと同時に、そんな凄い人物が広告党になるということは会社としての信用も増しているのかなと思いました。
GemForexの特徴や詳細はTariTaliのページを見ていただくとして、あらためてこのブローカーの魅力にざっと触れておくと
・レバレッジ1000倍
・150以上のEAが無料で利用可能(GemTrade)
・ドル円やユーロドルのスワップが売り買いどちらもプラス
・入出金にBitwalletや国内銀行が利用できる
・日本人スタッフによる日本語サポートの充実
など色々ありますので、今後もさらに人気が高まっていくのではないかと思います。
ただ取引環境や透明性を重視するトレーダーも多いので、そこら辺をどう改善していくのか、今後もGemForexに注目していきたいです。
⇒TariTaliのGemForex口座開設ページ(キャッシュバックあり)はこちら
⇒GemForexのボーナスキャンペーンページ(キャッシュバックなし)はこちら