管理人の新作EA「VictoryBlend_USDJPY」情報の第二弾です。
前回このEAの特徴として、取引量が多く、変動スプレッドの長期バックテストの下でも右肩上がりの高スプレッド耐性、さらにRF(リカバリーファクター)も大きく損失からの回復力も高いという特徴を書きましたが、今回はこういう特徴をもたらしているその秘密についてご紹介したいと思います。
続きを見る
関連記事新作オリジナルEA情報第一弾!今度のEAはこんなEAです!
この「VictoryBlend_USDJPY」という名称ですが、何が「Blend」なのかと言うと、それは“ロジックのブレンド”、つまり複数ロジックのEAということなんですね。
具体的には下記三つのロジックをブレンドしたEAとなっております。
【ロジック1】・・・・・・ 日本時間の早朝に、長期トレンド方向への押し目買い、戻り売りを行います。三つのロジックの中では最も高勝率、高PFのロジックです。
【ロジック2】・・・・・・日本時間早朝に、オシレータ系のインジケータを使用した短期逆張りトレードを行います。三つのロジックの中では最もドローダウンが小さいロジックです。
【ロジック3】・・・・・・日本時間早朝に、オシレータ系のインジケータを使用した短期逆張りトレードを行います。三つのロジック中では最も利益とトレード頻度が多く、RFが大きいロジックです。
手法はロジック1が長期トレンド方向への押し目買い戻り売り、ロジック2とロジック3が短期逆張りです。
トレードスタイルはいずれのロジックも基本はスキャルピングトレードで、以下のように4時間以内で決済されることが多いですが、結果的にデイトレード、スイングトレード的なトレードになることもあります。
この三つのロジック一つ一つは比較的シンプルなロジックですが、いずれのロジックも単体でも十分通用するレベルでして、長期間のバックテストでも右肩上がりとなっています。
今回この三つのロジックを抽出するにあたり、事前に数十個のロジックを作成し、その中からロジック単体での実力やロジック間の相性を検討しています。
今や複数ロジックのEAは珍しくないと思いますが、今回はロジックの開発と同じくらい時間をかけて精鋭ロジックを選抜しました。
そうやって選び抜かれたロジックをブレンドした結果として誕生したのが、高頻度取引、高スプレッド耐性、高RFの“勝利のブレンドEA”VictoryBlend_USDJPYというわけです。
それぞれのロジックのバックテストデータ等は近日公開のVictoryBlend_USDJPY専用ページでご紹介する予定ですが、この三つのロジックが合わさることである程度ドローダウンを相殺しつつ、取引量と利益、RFをアップさせることに成功し、前回の変動スプレッドでのバックテストの結果となっているわけです。
まさに絶妙なブレンドと言えるのではないでしょうか!?
そしてこちらがロジック別の基本データ。
ロジック1 | ロジック2 | ロジック3 | |
---|---|---|---|
手法 | 押し目買い戻り売り | 短期逆張り | 短期逆張り |
トレードスタイル | スキャルピング・デイトレード・スイングトレード | ||
最大ポジション数 | 1 | 1 | 1 |
TP | 可変 | ||
最大SL | 60pips | 40pips | 40pips |
使用時間足 | 5分足 ※参照する時間足はロジックごとに異なります。 | ||
決済方法 | 可変TP決済、SL決済(トレーリングストップあり)、内部ロジック決済、週末決済(金曜21時) |
最大ポジション数はリスク分散の効果を活かすためそれぞれ初期設定で最大1になっています。
エントリー条件次第では全ロジックでほぼ同時刻にエントリーすることもありますので、EA全体での最大ポジション数は3ということになりますね。
ただロジック別にオンオフ機能もありますので、最大3ポジは多過ぎるとか、1ポジのみで運用したいという場合は、好みのロジックだけを選んで運用することも可能です。
それから前作のChallengeScalMorning VシリーズではTP決済とSL決済(トレーリングストップあり)、一定時刻での決済という基本三つの決済方法のみでしたが、今回は週末以外での時刻決済を採用せず、代わりに複数の内部ロジック決済を搭載しました。
そのため勿論可変TPや最大SLに到達することもありますが、その前に内部ロジックで決済されることの方が多くなっています。
さらには週末決済(金曜21時頃)も導入していますので、CSMVシリーズにあったポジションの翌週持ち越しということも基本ありません。
ちなみにほぼないと思いますが、相場のボラティリティ次第ではロジック間のエントリーと決済のタイミングの違いで両建てになることもあり得ます(※バックテストでは未確認です)。
さて、以上がVictoryBlend_USDJPYの基本情報ですが、皆さん一番知りたいのはリアルフォワードではないでしょうか?
勿論、今回もリアルフォワードは公開します!・・・というか、もう公開をスタートしました!
運用条件ですが、AXIORYのナノスプレッド口座、口座資金1万円、0.01ロットです。
若干マイナスでのスタートになっていますが、順調にトレードも重ねていますし、先ずはこちらのフォワードに注目していただけると嬉しいですね。
なお、REAL TRADEだけでなく、Myfxbookでもフォワードを公開していますので、詳細なフォワードデータを知りたいという方は、REAL TRADEと併せてご利用ください。
→https://www.myfxbook.com/portfolio/victoryblend/9138756
ブログで毎月の成績(獲得pips)も公開していく予定ですので、そちらもご注目ください。
次回はVictoryBlend_USDJPYの専用ページをご案内できる予定です。
さらに無料版も準備しておりまして、こちらは有料版すら上回るスペックになっていると思いますので、こちらも近日中にご紹介したいと思います。
お楽しみに!