11月最初の入替情報です。
今回は全て運用停止したEAの情報になります。
まず10月に大きなドローダウンを起こしたEA-BANK版のNanpinia_EURUSDですが、10月の運用実績報告ではそのまま運用を続けると書いていましたが、取引履歴を見ると短い時間で連続でエントリーと損切を複数回繰り返していました。
それまでの実績が素晴らしく、今回のドローダウンを含めてもトータルで利益は出ていますが、この連続損切が起こってしまう状態ではちょっとリスクが高いという判断です。
素晴らしいコンセプトのEAで個人的にはかなり評価していたEAだけに、できればここは改善していただきたいところですね。
それからEarlyBird_USDJPY。
このEAは8月から運用を開始していて、pipsでは若干のプラスになっている月もトータルの利益では手数料でマイナスとなってしまい、10月までに3ヶ月連続で微マイナス。
11月も上旬にマイナスとなったところで、一旦稼働停止しました。
変動スプレッドのバックテストでも好成績を残しているEAですが、リアル運用では利幅がもう少しあればというところでしょうか。
もう一つ稼働を停止したのが、MB-TradingSystem。
もう5年以上運用してきている5通貨ペアの順張りブレイクアウトEAですが、ここのところはドル円とポンドルに絞った運用になっており、今年になって勝ったり負けたりした挙句、10月、11月は負けが込んでストップせざるをえなくなりました。
ということで、11月は前半で3EAが運用停止となってしまいました。
【11月の新規投入・入替情報】
稼働停止
Nanpinia_EURUSD_M5_V1(EA-BANK)
EarlyBird_USDJPY
MB-TradingSystem