2025年7月のEA評価ランキング(総合)を公開しました。
順位 | 変動 | 前回 | EA名称 | 長期(全期間) | 短期(6ヶ月) | ||||
収益率 | PF | RF | 収益率 | PF | RF | ||||
1 | ⇧ | 9 | CHAOS_GOLD_LISKOFF | 155.69% | 2.61 | 6.09 | 56.31% | 3.63 | 2.48 |
2 | ⇧ | 7 | 東京エクストリーム | 125.15% | 1.44 | 7.53 | 33.85% | 2.87 | 4.82 |
3 | ⇧ | 8 | WAVE For USDJPY | 103.10% | 2.11 | 18.32 | 21.81% | 2.74 | 6.87 |
4 | ↑ | 6 | TOKYO PREMIUM | 180.01% | 1.49 | 5.97 | 54.15% | 1.88 | 2.91 |
5 | ↓ | 2 | GoGoGotobi | 169.58% | 1.58 | 5.61 | 51.60% | 2.05 | 2.77 |
6 | ↑ | 10 | Fox-Breakout | 108.68% | 1.73 | 9.40 | 20.14% | 2.01 | 6.73 |
7 | ⇧ | 31 | mocchan | 75.98% | 1.61 | 5.49 | 54.35% | 1.82 | 3.93 |
8 | ⇧ | 26 | Boundary | 84.33% | 1.56 | 5.71 | 32.65% | 2.38 | 4.52 |
9 | ⇧ | 14 | tagosaku USDJPY | 276.11% | 1.23 | 6.75 | 37.43% | 1.71 | 2.94 |
10 | ↓ | 4 | Anomary_USDJPY_M5 | 143.10% | 1.48 | 5.52 | 58.21% | 1.92 | 2.24 |
※上表は総合評価ランキングのダイジェスト版になります。
※2025年7月6日時点でのGogoJungle提供のデモ口座フォワードデータをもとに集計しています。
※評価方法等詳細は「【毎月更新】EA評価ランキング」のページをご確認ください。
7月のEA評価ランキングは1位にGoldのアノマリーEA・CHAOS_GOLD_LISKOFFが1位に躍進しています。
GogoJungleに登録されているGoldEAはまだ数は少ないですが徐々に増えてきており、直近で好成績のGoldEAも目立っています。
そんな中でCHAOS_GOLD_LISKOFFは珍しいGoldのアノマリートレードに加え、両建てでのエントリーや買いのみのナンピン戦略もはまり、3年半以上の間好成績で推移中です。
定刻・アノマリー戦略と言えばドル円の仲値トレードが有名で、このタイプEAでは圧倒的にドル円が多いですが、今回6月で成績を落としたEAが多い中で、2位の東京エクストリームは6月もプラスとなって順位を上げてきました。
3位のWAVE For USDJPY、6位のFox-Breakoutに加え、新規ランクインの7位mocchan、8位Boundaryはいずれもブレイクアウトの瞬間をかすめ取るタイプのスキャルピングEA。
このタイプのEAを運用する場合はスリッページや手数料、スプレッドが小さい業者と口座で運用できるかが鍵になってきます。
通貨ペアや損益の比率等の違いもあるため、運用したい場合はそうした条件の違いも含めてよく吟味する必要がありそうです。
リアルとの乖離が大きいタイプのEAですが、複数このタイプのEAがランクインしてしまうのはデモ口座ベースの当該ランキングの限界ということかもしれませんね・・。
そして9位にはレジェンドEAの tagosaku USDJPYが再度ランクインしています。当ブログでも何度か取り上げていますが、2013年から10年超の間右肩上がりを続けているという驚異的な損小利大トレンドフォローのスイングEAです。
ドル円は142円ー148円ぐらいの間でレンジが続いてますが、日米の金利の上げ下げもしばらくは見送られるようですし、今後もレンジを維持したままトランプ政権の関税交渉の結果やSNSでの発言に踊らされる日々が続くんでしょうか。
これぐらいでのレンジでもボラがあるのでEAもまずまずの結果が続いてると思うんですが、もう少し動いて欲しいところですね。