EA名称 | 月間 | 年間 | 累計 |
BBBreaker_GBPJPY | -660.6 | -643.7 | -279.3 |
BBBreaker_EURJPY | 177.7 | -278.1 | 3.7 |
BBBreaker_USDJPY | -41.0 | -1,379.6 | -800.7 |
BBBreakerRush_GBPJPY | -156.2 | -1,223.4 | -911.6 |
BBBreakerRush_EURJPY | 88.1 | -609.5 | -1,422.5 |
BBBreakerRush_USDJPY | 99.6 | -640.2 | -495.1 |
BBBreakerRush_AUDJPY | 115.9 | -704.9 | -1,324.7 |
BBBreakerRush_NZDJPY | -41.3 | -158.8 | -176.9 |
CloudBreaker_GBPJPY | -247.1 | -121.8 | 513.5 |
CloudBreaker_USDJPY | -3.4 | -714.1 | -1,008.0 |
RealProfitTrader_EURJPY | 163.0 | 502.3 | 502.3 |
RealWinTrader_EURJPY | 292.3 | 375.7 | 375.7 |
RSBreaker_EURJPY | 13.7 | -351.9 | -278.9 |
RSBreaker_USDJPY | 185.6 | -593.3 | -747.0 |
MABreaker_GBPJPY | -27.7 | -413.7 | -354.0 |
MABreaker_EURJPY | 24.7 | -21.6 | -803.7 |
MABreaker_USDJPY | -55.5 | -255.2 | 619.4 |
ReversalSwinger EURJPY | -333.7 | 144.2 | 935.3 |
ReversalSwinger GBPJPY | -229.9 | 165.7 | -357.4 |
定刻Ⅰ | -226.2 | -58.3 | 621.1 |
定刻Ⅱ | -140.6 | -469.8 | 519.5 |
ChallengeScalEvolution EURCAD | 63.8 | 380.7 | 847.5 |
ChallengeScalMorning V EURCAD | 162.6 | 583.7 | 1,593.5 |
ChallengeScalMorning V GBPCAD | 191.8 | 276.2 | 3,040.4 |
合 計 | -584.40 | -6,209.40 | 612.10 |
※リアル口座で運用(公開)中のEAのみ集計しています。
※「月間」は該当月の獲得pips、「年間」は2025年1月からの合計獲得pips、「累計」は計測以来の合計獲得pipsです。
※運用ブローカーと口座はRealProfitTrader、RealWinTrader、定刻Ⅰ~Ⅱ、MABreakerがTitanFX・Zeroブレード口座、その他のEAは全てAXIORY・ナノ口座です。
7月のオリジナルEAの運用成績は、全体では584.40pipsのマイナスとなりました。
新作のRealProfitTraderが163pips、RealWinTraderが293pips、直近で好調のChallengeScalMorning V GBPCADが191.8pips、ChallengeScalMorning V EURCADがそれぞれ162.6pips、RSBreaker_USDJPYが185.6pipsなど、好調なEAも複数あったんですが、6月好調だったBBBreaker_GBPJPYが660.6のマイナスになるなど不調のEAが足を引っ張りました。
とはいえRealProfitTraderとRealWinTraderが好調なのは嬉しいところ。ただGogoJungle見てるとデモ口座ではRealWinTraderが7月マイナスになったりしてて、スイングEAなのになぜか乖離がでかくなっているのが残念。
CSMVシリーズは好調が継続中ですが、お知らせしたとおり、「ver5.0」にバージョンアップしたことで、更にこの好調ぶりを継続していけるかに注目したいですね。
BBBreakerシリーズとBBBreakerRushシリーズは、BBBreaker_GBPJPYが大きめの損失を出したものの、バージョンアップしたことで全体としては改善の兆しが見えてきたのではないかと思います。
定刻シリーズは急激に成績悪化していますね。仲値トレードも、ゴトー日やテクニカルでのフィルタリングを上手く組み合わせないと、なかなか安定して勝ち続けるのは厳しいようです。
自作EAは全体的には苦しい状況が続いてますが、バージョンアップと新作投入で少し改善してきつつあるのが救いです。
新作EAも準備中ですし、今年後半で少しでもいい方向にもっていきたいですね。