このランキングはGogoJungleに出品中の全EAを対象に、管理人が以下の評価基準をもとにして作成したものです。
※ランキングは原則として毎月更新していく予定です。
※実際のEAの性能を表したものではなく、あくまで管理人がデモ口座のフォワード運用による一部の数値をもとに主観的に判断したものになります。またリアル口座の成績との乖離の可能性もありますので、参考にされる場合は自己の責任でお願いいたします。
【EA評価ランキング(ブログ版)の評価方法】
◎評価は原則として毎月上旬頃に、評価日までのGogoJungleで公開されている全EAのデモ口座フォワードをもとにデータを集計し、次の方法で行います。
(1)GogoJungleでフォワード公開中のEAの中から、フォワード運用の全期間で以下の基準をもとにEAを抽出(上位50個程度)
・100回以上の取引回数
・1年以上のフォワード期間
・収益率50%以上
・リカバリーファクター4.5以上
・フォワードの計測が継続中であること
・1年以内に最高益の更新あり
・バックテストやデモフォワードとの大きな乖離が予測される手法でないこと
・直近のデモフォワードの計測が停止していないこと(※直近で最低6ヶ月連続した計測)
・直近3ヶ月以内にエントリーがあること
・直近6ヶ月以内で6回以上のエントリーがあること
(2)(1)で抽出したEAを対象に以下の基準でEAをランク付けする。
<a> 長期ポイント
・フォワード全期間の収益率、PF(プロフィットファクター)、RF(リカバリーファクター)
<b>短期ポイント
・フォワード直近半年間の収益率、PF(プロフィットファクター)、RF(リカバリーファクター)
(3)(2)でランク付けした長期ポイント、短期ポイントそれぞれの基準のランクをEAごとに集計し、長期ポイントの合計値、短期ポイントの合計値、総合ポイント(長期ポイント+短期ポイント*2)ごとにランクを確定し、それぞれ「長期評価ランキング」、「短期評価ランキング」、「総合評価ランキング」とする。総合評価同ランキングが同順位の場合は短期評価ランキングをもとに順位を決定し、それでも決まらない場合は短期の収益率の大きい方を高順位とする。
【短期EA評価ランキング(メルマガ版)について】
・フォワード直近半年間の収益率上位50個程度を対象とし、同期間の収益率、PF(プロフィットファクター)、RF(リカバリーファクター)を基準にランク付けする。同順位の場合は収益率の大きい方を高順位とする。
【ランキングの公開】
◎毎月上旬頃に、当ブログで「総合評価ランキング」(1位~10位)を公開します。
◎毎月メルマガで「短期評価ランキング(メルマガ版)」(1位~20位)を公開します。
◎「☆」はこれまでのフォワードの成績や直近の成績をもとに、ランキングとは別に管理人が独自に評価したものです(毎回同じとは限りません)。
【2025年9月のEA評価ランキング(総合)】
※2025年8月31日時点のデータをもとに評価
XAUUSD1時間足専用のデイトレ、スイングEA。「月火水金の10時・23時にエントリーし、23時に決済」ということで、XAUUSD専用にしては珍しい定刻・アノマリートレードのEAです。基本両建てでポジションを保有することが多く、買いポジションの場合はナンピンのような動きをするということで、多ポジになる場合もあります。また「23時決済」とありますが、必ずしもデイトレードというわけではなく、数日間ポジションを保有した後で23時に決済というパターンもあります(週跨ぎもあり)。XAUUSDの多ポジということでリスクは高めかと思いますが、3年半が経過したデモフォワードでは破綻なく順調な右肩上がりで推移しており、150%を超える収益率となっています。ボラの激しいGold専用でしかも多ポジとなることもありますので、他EAとの併用やロット管理には特に注意が必要です。 【基本データ】 【バックテスト】 第1位 CHAOS_GOLD_LISKOFF
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
XAUUSD
取引スタイル
スイングトレード
デイトレード
ナンピン
使用時間足
H1
最大ポジション
30
TP
なし ※時刻決済
最大SL
なし ※時刻決済
無料EA
なし
バックテスト期間
2014.01.02 - 2021.11.26
(固定0.01/円/スプレッド50)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
1452
647634.73
68.73%
1.92
137611.68
4.71
「突然の大きなニュースで、一方方向に急に動いた時に、 すかさず反応し、それを利益にしようとするEA」をコンセプトとして開発された1分足使用のドル円スイングEA。1分足で価格が設定した「○○pips」以上動いた場合に順張りでエントリーします。10年以上前に発売されたEAですが、未だにデモフォワードで最高益を更新し続けており、シンプルながら長期でも機能する優位性のあるロジックを備えたEAだと言えます。バックテストおよびフォワードいずれのデータでも10年で200回足らずとエントリー数は少なめですが、勝てる時に大きく利確を狙うトレードで着実に利益を積み上げています。設定でトレード時間を指定できますので、指標発表時専用のツール的な使い方をしても面白いかもしれません。 【基本データ】 【バックテスト】 第2位 緊急発動FX USDJPY
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
USDJPY
取引スタイル
スイングトレード
使用時間足
M1
最大ポジション数
2
TP
250pips ※内部ロジック決済あり
最大SL
140pips
無料EA
なし
バックテスト期間
2012.01.02 - 2023.03.24(0.1ロット/円/変動スプレッド)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
185
218841.58
67.57%
1.51
64978.39
3.36
スイング・デイトレ・スキャルピングと複数のスタイルでポジションを保有するマルチロジックのEURUSDのEA。相場の長期的な方向性が定まったタイミングを見計らい、精度の高い慎重なエントリーを行いますが、6種類のエントリーロジックを搭載することで、十分な取引数を確保しています。エントリー後は「独自アルゴリズムのトレーリングストップ機能」で、利益の最大化を目指します。デモフォワードでは8年弱の期間で収益率140%を達成し、年次でも毎年プラスの実績となっています。また、昨年後半あたりから好調を継続して今年に入ってからも大きく最高益を更新、直近半年の収益率は50%を超えています。 【基本データ】 【バックテスト】第3位 たけぐまEURUSD
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
EURUSD
取引スタイル
スイングトレード
スキャルピング
デイトレード
使用時間足
M15
最大ポジション
1
TP
※トレイリングストップで利確
最大SL
80 ※相場状況によって30Pips~80Pipsの間で可変
無料EA
バックテスト期間
2007.01.02 - 2016.12.30
(固定1ロット/円/スプレッド10)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
1211
13103952.00
88.19%
2.17
742186.01
17.66
回帰性の高い通貨ペアであるAUDCADに対して押し目、戻りを活かしたエントリーを仕掛けるグリッドトレードEA。ATRを使用したグリッド間隔の調整、一定ポジション数以上でのマーチン倍率の設定、ポジション数一定上の場合のブレイクイーブンの設定、MFIを使用した売られ過ぎ買われ過ぎの判断基準設定、強制決済の基準となる残高割合の設定、スワップポイントの影響を避けるための曜日やエントリー時間制限の設定など、非常に細かい設定が可能ですが、初心者にはやや判断の難しい設定もあるため、中上級者向きのEAという印象です。AUDCADとグリッド戦略は相性が良いものと思われ、ロット管理さえできれば長期的にドローダウンを抑えながら安定した成績を残せる可能性があります。ただし0.01ロットでも最大ドローダウンは10万円を超えるため、ロットを上げて大きな収益をねらった運用を行うには十分な資金が必要となる点には注意が必要です。 【基本データ】 【バックテスト】第4位 OKM-Grid
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
AUDCAD ※通貨ペア制限なし
取引スタイル
ポジショントレード
使用時間足
M5
最大ポジション
15 ※変更可
TP
15 ※変更可
最大SL
なし ※変更可
無料EA
バックテスト期間
2012.10.01 - 2024.10.30
(固定0.01ロット/円/スプレッド30)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
4179
566238.37
69.20%
1.78
110997.61
5.10
1分足を使用したドル円のスキャルピングタイプのEA。同じ開発者のAPATHY For USDJPY Liteと似た仕様で、SLはわずか5pips、トレーリングストップで利確をするスタイルです。決済までの時間も同じく1分程度の超短期でのトレードとなっています。スプレッド値を自動検知後、ボラティリティを計測し、スプレッド値に応じるエントリーを行うとのことで、利用するブローカーによって取引数やエントリーのタイミングが違ってくるようです。なお本EAはデモフォワードが複利での運用となっています。 【基本データ】 【バックテスト】第5位 WAVE For USDJPY
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
USDJPY
取引スタイル
スキャルピング
使用時間足
M1
最大ポジション数
4
TP
なし ※トレーリングストップによる決済あり
SL
5 ※変更可
無料EA
なし
バックテスト期間
2003.05.05 - 2020.05.20
(0.1ロット/円/変動スプレッド)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
3561
536580.00
66.78%
2.20
18530.00
28.96
ドル円のデイトレードEA。「レンジ相場からのブレークを狙い、上下に逆指値注文を入れ、最小リスクで大きな値幅を狙うEA」ということでブレイクアウトタイプのEAですが、損小利大(平均利益>平均損失)ではなく、勝率も6割5分以上あって平均獲得pipsが15pips程度ですので、スキャルピングに近いタイプのデイトレEAのようです。デモフォワードは複利運用となっていますが、バックテスト上では単利でリカバリーファクターが約10年で30近くまで積みあがっており、非常に安定感のあるEAです。直近半年のデモフォワードの収益率が約50%を超えて絶好調モード、売上ランキングで1位になるなど、人気も急上昇中。1回のトレードの損失が口座残高に対する〇%で指定できる複利運用に向いた仕様になっているのも評価できます。デモフォワードは約6年を経過していますが、リアル口座での稼働率は7割を超えていることから、直近のリアル口座でも好成績で推移していることが伺えるEAです。 【基本データ】 【バックテスト】第6位 SideWinder
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
USDJPY
取引スタイル
デイトレード
使用時間足
H1
最大ポジション数
2
TP
※相場環境により最大200PIPS程度
SL
※相場環境により最大50PIPS程度
無料EA
なし
バックテスト期間
2009.01.02 - 2019.04.11
(2.0ロット/円/スプレッド10)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
1241
9557400.00
69.30%
1.59
319600.00
29.90
3通貨ペア対応、高勝率のスキャルピングEA。「売り買いの攻防が変わった時の瞬間をかすめ取るブレイクアウトEA」ということで、デモ口座とリアル口座との乖離のリスクのあるEAとなります。ブローカーの約定力や手数料、スプレッドに影響されやすいため、稼働する場合はそうした点に注意して業者および口座を選ぶ必要があります。 【基本データ】 【バックテスト】第7位 Boundary
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
EURUSD
GBPUSD
USDJPY
取引スタイル
スキャルピング
使用時間足
H1
最大ポジション
2 ※売り買いそれぞれ1ポジション
TP
ー
最大SL
50 ※設定可能
無料EA
なし
バックテスト期間
2011.01.03 - 2021.09.30
(ロット1.0/ドル/変動スプレッド)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
2909
60129.04
94.74%
1.82
3925.28
15.32
ユーロ円のデイトレ、スキャルピングEA。時間的値動きのクセに着目した定刻(アノマリー)トレードタイプのEAです。最大1ポジ設計ですが、3つのロジックを搭載し、ロジックごとにエントリー時刻や決済時刻、トレーリングストップなどが設定可能です。損小利大かつ勝率50%超、また最大SLが30pipsと狭く設定されており、運用し易い設計となっています。管理人は以前EA-BANK版を使用していましたが(※現在利用不可)、運用期間中は非常に安定しており、約1年間で500pips以上を獲得しています。3年近くが経過したデモフォワードでは収益率約130%を獲得、RFは6を超えており、順調に利益を積み上げています。 【基本データ】 【バックテスト】第8位 POB-EURJPY
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
EURJPY
取引スタイル
スキャルピング
デイトレード
使用時間足
M5
最大ポジション
1
TP
1000 ※内部ロジック決済あり、ロジック毎に設定可能
最大SL
30 ※内部ロジック決済あり、ロジック毎に設定可能
無料EA
なし
バックテスト期間
2012.01.02 - 2023.12.29
(ロット0.1/ドル/スプレッド10)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
1285
543821.80
57.98%)
1.58
31260.30
17.40
ポンド円のスキャルピングEA。最大SLが30pipsと小さい上に、そこに達する前に決済されることも多いようで、平均SLは10pips程度、約12年1400回以上取引のあるバックテスト上での最大ドローダウンも0.1ロットで100ドル程度という非常に低い数値となっています。また、同じくバックテスト上での勝率は約74%、PF2.07、RF31.95とハイスコアです。この数値を裏付けるかのように、2年以上180回以上の取引を経過したデモフォワードにおいて、 収益率78%、PF2.65、RF9.8という非常に優秀な成績になっています。ただしリアルフォワードは今のところ公開されていないようなので、これらの成績がリアル口座でどの程度再現性を持つのか見たいところです。 【基本データ】 【バックテスト】第9位 Scalper GPT GBPUSD
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
GBPUSD
取引スタイル
スキャルピング
使用時間足
M5
最大ポジション数
1
TP
200pips ※内部ロジック決済あり
SL
30pips ※内部ロジック決済あり
無料EA
なし
バックテスト期間
2015.07.01 00:00 - 2025.07.25
(0.1ロット/ドル/スプレッド30)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
1447
3319.60
74.29%
2.07
103.90
31.95
1時間足ドル円の損小利大EA。「状況に応じて5分で決済するスキャルピングのようなトレードをすることもあれば、4日以上、週をまたいでポジションを保有するスイングトレードをすることも」あるということですが、勝率は6割未満、平均利益>平均損失ですので、基本デイトレ、スイング系のトレンドフォロー系のEAのようです。買いのみに特化しているわけでもなく、取引数も十分あり、アノマリー系のEAでもないです。低ドローダウンかつ高リカバリーファクターですので、長期的な運用も期待できるパランスの取れたドル円のテクニカル系のデイトレ、スイング系のEAという印象です。フォワードの運用期間は1年ちょっとですが、既に収益率約120%、直近6ヶ月でも48%という高収益率となっており、好調モードを継続中です。 【基本データ】 【バックテスト】第10位 XenoUSDJPY_1H
プラットフォーム
MT4
対象通貨ペア
USDJPY
取引スタイル
スキャルピング
デイトレード
スイングトレード
使用時間足
H1
最大ポジション
1
TP
100
最大SL
50
無料EA
なし
バックテスト期間
2012.01.02 - 2024.05.23 (固定1ロット/ドル/スプレッド10)
項目
取引数
利益
勝率
PF
最大DD
RF
成績
1317
54433.73
53.76%
1.69
2683.75
20.28