ノーコードで誰でも簡単EA開発、完全自動・半自動取引であなたのトレードを少しでも楽に!ノーコードで誰でも簡単EA開発、完全自動・半自動取引であなたのトレードを少しでも楽に! | GogoJungle

みんなのシストレ 広告

MT4が不要!国内業者提供のFX自動売買①みんなのシストレ

ロジック選択型FX自動売買の「みんなのシストレ」

今回から数回に分けてこのブログではあまり扱ってこなかった国内業者のFX自動売買サービスについて見ていこうと思います。

当ブログで「FX自動売買」と言えば、ほとんどの場合はMT4・MT5でEAを稼働させて行うタイプの自動売買なんですが、多くの国内業者においてはMT4やMT5を提供する以外にもWeb上で稼働させるタイプのFX自動売買サービスを提供しています。

こうしたFX自動売買には、大きく分けて二つの型があります。

一つは「リピート型」とも呼ばれ、あらかじめ買いと売りのそれぞれのゾーンに等間隔で(逆)指値で多数の注文を仕掛けておいて、利確(損切)したらまた一定のルールで同様の注文を繰り返す自動売買。

このタイプはトレードとの相性やスワップ戦略に基づいて運用する通貨ペアを選択しますが、ロジック自体は共通することが多いです。

もう一つは「ロジック選択型」で、提供されている様々なロジックの中から選択して運用するタイプの自動売買です。

では今回ご紹介する「みんなのシストレ」はどちらのタイプかというと、典型的なロジック選択型となっています。

ただし後述するように、多数のロジックの中に「リピート系」のロジックも含まれており、その意味では色々な選択を試すことのできるFX自動売買サービスになっています。

公式サイトより

 

膨大な「ストラテジー」の中から簡単に選択して運用開始!

みんなのシストレは、トレーダーズ証券が提供する「みんなのFX」に含まれる非MT4・MT5系のFX自動売買サービスで、みんなのFXに口座開設、入金することで、誰でも利用することが可能です。

みんなのシストレの大きな特徴としては、何といっても提供されているロジック数の豊富さで、数えきれないほどのロジックが提供されています。

 

これらのロジックは「ストラテジー」と呼ばれて、「デイトレ」「スイング」「中長期」のいずれかの取引スタイルで区分けされています(※この3タイプ以外は「未分類」に区分け)。

また、この「ストラテジー」は、「みんなのFX」で実際にトレードしているリアルトレーダーと、株式会社テラスが提供する投資戦略を搭載した自動売買プログラムから構成されています。

公式サイトより

 

このストラテジーですが、膨大な数が登録されているため、いちいちチェックしていたら、どのストラテジーを選択してよいか迷ってしまいます。

そこで、ランキングを活用することで、容易に数を絞り込むことが可能です。

例えば直近1年間の「収益率」で絞り込んだランキングはこんな感じです。

 

収益率を重視したストラテジーを選んで運用したければ、このランキングの上位の中からストラテジーを選んで運用すればいいわけです。

これ以外にも「PF」「合計損益」「取引回数」「フォロワー(数)」「セレクター(数)」で絞り込んでランキングを表示させることができるほか、通貨ペアを指定したり収益率の数値の範囲を設定して表示させることも可能ですので、豊富なストラテジーも自分の好みや戦略に応じて容易に絞り込むことが可能です。

 

運用の始め方

運用を開始するには口座開設と入金が必要になりますが、ここではその後の流れをご紹介します。

まずはランキング画面でストラテジーを選んだら右端にある「フォローする」をクリックしてフォローします。

その後ストラテジー提供者の名前をクリックして表れる画面で「セレクト」します。

 

セレクト後、「取引設定」画面から「取引開始」ボタンをクリックすれば運用がスタートします。

 

「セレクターランキング」で利益を出しているロジックのポートフォリオが分かる!

しかしたとえランキング上位のストラテジーを選んだとしても、すぐに利益を出せるかどうかは分かりません。

たとえ「収益率」や「PF」の高いストラテジーを選んだとしても、相場に合っていなければ逆に損失を増やす結果になってしまう可能性もあります。

そこでお勧めなのが、「セレクターンキング」。

これはみんなのシストレで実際に利益を出しているユーザーのランキングで、獲得pips、1ロットで運用した場合の「想定損益」のほか、そのユーザーが選択しているストラテジー(「セレクトリスト」)を見ることができます。

このランキングを参考にすることで、実際に利益を出しているユーザーがどんなストラテジーを選択し、組み合わせて、どの程度収益を出しているのかが一目で分かるようになっています。

ただし、このランキングは1日単位でのランキングで、直近5日間程度の期間が見れるだけですので、あくまで参考という形になります。

とはいえこのランキングを日ごろからチェックしておくことで、ランキング常連のユーザーのポートフォリオを参考にできますので、どのストラテジーを選んでいいか迷った場合は、通常のランキングと併せてこのランキングも見ておきたいところです。

 

「リピート注文」のストラテジーも選択可能!

みんなのシストレはロジック選択型のFX自動売買サービスですが、ストラテジーの中には「リピート注文」(「みんなのリピート注文」)も含まれています。

公式サイトより

国内業者が提供するFX自動売買では、このリピート注文のみに特化してサービスを提供している業者もありますが、みんなのシストレの場合はリピート系ではない通常のストラテジーを多数提供すると同時に、このリピート系のストラテジーを選んでFX自動売買を行うこともできます

こちらはリピート系のストラテジーの1年間の収益率ランキング。

通貨ペア、「買い」「売り」でリピート注文のストラテジーが区別されているようですが、ロジック自体は共通しているようです。

1年間で200%を超える収益率を出しているセレクター1000人超のリピート系のロジックもありますね!

ちなみに「ストラテジーランキング」「セレクターランキング」、そしてこの「みんなのリピート注文」のランキングは、「みんなのFX」の口座開設なしで見ることができます

みんなのシストレでFX自動売買をやってみたいという場合は、事前にこれらのランキングで収益率やロジック、利益を出しているセレクターのポートフォリオなんかをチェックしておきたいところです。

みんなのシストレの公式サイトはこちら

 

まとめ(メリット)

以上みんなのシストレの主な特徴を中心に見てきました。

非常に分かり易いですし、ストラテジーも豊富、MT4やEAの設定なども必要なしでFX自動売買を始めることができるという点で、初心者でも始めやすいFX自動売買サービスとなっています。

しかもランキングを「収益率」や「PF」で絞り込めるだけでなく、実際に利益を出しているセレクターのランキングからどのストラテジーを選べばよいか参考にできますので、FX自動売買をやる上で重要となってくるポートフォリオの構築もやり易い仕組みになっています。

さらにストラテジーにはEAと同じようなプログラミングに基づくストラテジーのほか、EAでは再現できないリアルトレーダーの実際のトレードが含まれています。

また「リピート注文」も含まれていますので、国内業者でFX自動売買をやってみたいけどロジック選択型かリピート型か迷っているという場合は、まずはこのみんなのシストレからスタートすることで、いずれのタイプの自動売買も試すことができます。

なお、今回は詳しくご紹介できませんでしたが、各種手数料やシステム利用料は無料、スマホアプリに対応している点もメリットです。

それからこれはみんなのシストレに限りませんが、MT4やMT5でFX自動売買をやる場合にほぼ必須となるVPSの契約が必要ないというのは、個人的にはかなり魅力に感じるポイントです。

最後に以上のメリットをまとめます。

・MT4やEAの設定必要なし

・VPSの契約必要なし

・「ストラテジーランキング」や「セレクターランキング」から好みのストラテジーを絞り込める

・リアルトレーダーやリピート注文も含む豊富なストラテジー

・各種手数料、システム利用料が無料

・専用のスマホアプリあり

先ほども書きましたが、事前にストラテジーやセレクターのランキングも確認できますので、みんなのシストレに興味あるという方は、是非公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

みんなのシストレの公式サイトはこちらみんなのシストレ