総合順位 | UPDOWN | EA名称 | ブローカー | 当月獲得PIPS | 順位 | 獲得利益(円) | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ↑ | 波乗りBREAK GBPJPY簡易版 | Axiory | 653.6 | 2 | 31,216 | 1 |
2 | ↑ | CycleMarketOrder_2 | Axiory | 2,850.0 | 1 | 22,731 | 2 |
3 | ↑ | ForexAdore | Axiory | 641.1 | 3 | 18,030 | 4 |
4 | ↑ | Sazanami EURJPY簡易版 | Axiory | 383.9 | 5 | 17,969 | 5 |
5 | ↑ | SEA Break | XM | 379.2 | 6 | 17,778 | 6 |
6 | ― | Hornet | Axiory | 150.4 | 14 | 19,021 | 3 |
7 | ↑ | BlackPanther USDJPY | Axiory | 351.8 | 10 | 16,944 | 7 |
8 | ↓ | Beatrice-07 | TitanFX | 368.7 | 8 | 12,338 | 10 |
9 | ↑ | SCH-Trend system | Axiory | 231.8 | 11 | 13,230 | 9 |
10 | ↓ | WallStreetForexRobot | Axiory | 171.5 | 13 | 16,165 | 8 |
11 | ↑ | C_MSCA_USDJPY_M5 | Axiory | 374.3 | 7 | 6,171 | 15 |
12 | ↑ | YellowBicycleScalper for USD/JPY v1 | Axiory | 408.0 | 4 | 2,339 | 19 |
13 | ↓ | MB-TradingSystem | XM | 193.5 | 12 | 6,334 | 14 |
14 | ↑ | R_SWING_GBPJPY_H4 | Axiory | 364.2 | 9 | 3,036 | 17 |
15 | ↓ | 緊急発動FX | Axiory | 92.5 | 17 | 9,567 | 11 |
16 | ― | BlackPanther EURUSD | Axiory | 150.3 | 15 | 7,504 | 13 |
17 | ↑ | MSCA_EURJPY_M5 | Axiory | 105.0 | 16 | 2,831 | 18 |
18 | ↑ | White Bear One Basic | Axiory | 16.8 | 20 | 5,405 | 16 |
19 | ― | Intessa-01_M15_SCAL_USDJPY | Axiory | 79.1 | 18 | 1,618 | 19 |
20 | ↓ | Session_MSCA_Tver_USDJPY_M5 | Axiory | 37.6 | 19 | -816 | 20 |
※「総合順位」は、獲得PIPSと獲得利益の各順位の合計が小さいものから順に並べています。値が同じ場合は利益の大きい方を高順位とします。
※運用はすべてリアル口座で実施しています。一部ロットの変更や手動による決済があるものも含まれます。
※月の途中から運用したEA、月の途中で停止したEAも含まれます。
※ドル口座のものは月末の為替レートで換算しています。
※手数料のかかる口座については、その分も差し引いて損益を計算しています。
<総評>
11月はまたまたすごい月になりましたね。トランプショックで100円を切るかと思わせて、その後の連日怒涛の13円上げ。おかげで久々に裁量で稼ぐことができました。なんか黒田緩和の時に損切入れずにロングだけで勝っているときの自分を思い出しましたねw。
さてEAの方はどうかというと、概ね今月は好調でした。特にスイング系は、ブレイクアウトでエントリーするタイプの波乗りBREAKやSEA BreakといったEAは絶好調でしたね。逆にIron Wolf Next Editionなどの途転や逆張りでエントリーするタイプのEAたちは不調でした。
CycleMarketOrder2はトレンドが発生するときはほんとに強いです。今回のような強い大き目のトレンドだと、トレンド方向に次々エントリーしますので、あとはトレーリングに乗って利益を延ばしっぱなしのような状況になったりします。ドル円とポンド円だけで3,000pipsも稼ぐことができました。もっとも多数のポジションを持ちますので、0.01ロットでの運用にせざるをえないですけど。
複利運用で勝ち続けていたcrecent_USDJPYですが、今月は負けてしまいました。しかも結構大きな負けです(泣)。勝ちが続いているというだけで、ロットを大きくするのはやはり危険ですね。crecent_USDJPYは12月に入ってからも負けたので一旦稼働を停止しました。とはいいつつも、ほぼ勝ちっぱなし状態のHornetは勿論、SilverCoyoteやBlackPantherもリスクを下げつつ複利運用は続けます。やっぱり夢がありますからね、複利には。
後は鳴り物入りで(?)今月からポートフォリオに加わった、WallStreetForexRobot2.0EVOLUTIONですが、デビューの月は-18.7pipsに終わってしまいました。旧WSFRの方が、171.5pipsと勝っているので、この結果は残念です。後半まで勝っていましたが、最後の3日間でやや大きめの負けを数回くらってしまいました。まあ、今後挽回してくれるでしょう。
今年も12月だけになってしまいましたね。なんかEAを買い漁って試しまくった1年だった気がします。何かが見えてきた気もしますが、まだまだEA使って安定して稼ぐところまで行けずに終わりそうですね。うーん、自由な生活が実現するまでまだまだだな、こりゃw。