順位 | EA名称 | ブローカー | 当月獲得pips | 累計pips |
---|---|---|---|---|
1 | ZIPANG5_GOLD(H1) | TitanFX | 287.6 | 1,060.8 |
2 | Hornet | Axiory | 136.7 | 184.3 |
3 | EA_CraftTrender10 | Axiory | 134.7 | 536.8 |
4 | tagosaku_adx_usdjpy | TitanFX | 132.3 | 204.2 |
5 | 一本勝ち | Axiory | 36.0 | 476.8 |
6 | BearTimeFX_v2v3 | TitanFX | 20.9 | 61.7 |
7 | Buffalo | BigBoss | 13.5 | 13.5 |
8 | White BearZ2 | BigBoss | 9.6 | 24.5 |
9 | Treasure_USDJPY | TitanFX | 7.5 | 84.8 |
10 | Beatrice-07 | TitanFX | 5.0 | -725.6 |
11 | EA_final_max_Reverse | Axiory | 2.7 | 2.7 |
12 | Updraft | BigBoss | 0.0 | 245.4 |
13 | White Bear One Basic | Axiory | -7.9 | 163.7 |
14 | SilverCoyote | Axiory | -9.5 | 668.7 |
15 | Angel Heart USDJPY | Axiory | -39.0 | 189.8 |
16 | CycleTrapMACD2_Scal_GBPJPY | Axiory | -100.5 | -250.5 |
17 | CounterQ | BigBoss | -103.3 | 13.4 |
18 | EA_final_max_5pair | TitanFX | -122.3 | 162.1 |
19 | 金色の小槌 | Axiory | -141.0 | -141.0 |
20 | iDrive_SimpleTrend_GBPJPY | TitanFX | -188.4 | 74.4 |
21 | LMB-TradingSystem | Axiory | -201.9 | -159.4 |
22 | MB-TradingSystem | Axiory | -211.9 | 414.7 |
23 | Ava Swing System | TitanFX | -217.6 | -29.7 |
24 | Sazanami EURJPY簡易版 | Axiory | -254.8 | -500.6 |
25 | ForexAdore | Axiory | -603.3 | 408.3 |
26 | 波乗りBREAK GBPJPY簡易版 | Axiory | -626.1 | -183.5 |
-2,041.0 | 3,000.3 |
※運用はすべてリアル口座で実施しています。一部ロットの変更や手動による決済があるものも含まれます。
※月の途中から運用したEA、月の途中で停止したEAも含まれます。
※一部過去の実績を修正して累計pipsに反映させています。
※累計pipsは2017年の獲得pips合計です。
※ZIPANG5_GOLDについてはpipsの値をMyfxbook表示の10分の1に変換しています。
【総評】
10月は全般的に成績は悪かったです。大きく勝てたEAがほとんどなかったですね。
ForexAdoreなど最近調子を上げてきているEAをいくつか投入したんですが、これも裏目に出てしまった感じです。
また新規のEAとしてEA_final_max_Reverseを投入しましたが、こちらは取引がほとんどなかったです。
Traders-proの方は、調子の悪いCounterQを停止して、バックテストでPF2.78と一番成績の良いBuffaloを投入してみました。EURAUDのスキャルEAということでリスク分散にもなると考えていますが、今後安定して収益をあげてくれることを期待しています。
MB-TradingSystemは最近やや不調に陥りつつあります。まあそれは仕方ないとしても、同時にLMB-TradingSystemまで大きなドローダウンが発生しているのは納得いかないところです。レジスタンスラインでのカウンターロジックなんですが、MBが負けるときに必ずしも勝てるわけではないようですね。しかし連れ負けされると厳しいです・・・。
MB-TradingSystemもそうなんですが、今年はブレイクアウトロジックのEAもここに来て調子を落としてきてます。波乗りBREAK GBPJPY簡易版とSazanami EURJPY簡易版に関しては今年の累計でもマイナスになってしまいましたし、止めるかどうか迷うところです。Zipang5やtagosaku_adx等、古参でも頑張っているEAもあるので、ここは踏ん張って欲しいです。
今年も残りあと2ヶ月になってしまいました。世の中的にはまだまだ大きな出来事も起きそうな雰囲気ですが、EAにとっては果たして良い環境になるのかどうか。そうなって欲しいですけど。
【10月の入れ替え等】
新規投入 EA_final_max_Reverse、Buffalo
運用再開 ForexAdore、金色の小槌、CycleTrapMACD2_Scal_GBPJPY、Treasure_USDJPY
運用停止 ConterQ、CycleTrapVolatility