今回はフォワード好調のEA、Prospect_FX_AUDNZDについてレビューしたいと思います。
【フォワード】
<2019年>
<2018年>
【基本データ】
EA名称 |
Prospect_FX_AUDNZD |
通貨ペア | AUDNZD |
取引スタイル | ・デイトレード
・スイングトレード |
最大ポジション数 | 10 |
使用時間足 | M15 |
最大SL | 80 ※Buy/Sellで異なる。 |
最大TP | 37 ※Buy/Sellで異なる。 |
【ロジック等】※GemForexの紹介ページから引用
<概要>
・AUD/NZDのM15のスキャル的なデイトレ・スイングです。
・エントリー条件を満たせば、一日中エントリーします。
・大き目の利益がターゲットです。
・MAX10ポジションまで保有します。
・内部ロジックによるトレーリングストップにて決済します。
・MAXポジション数を減らしても良いですが、本EAにおいて、トレーリングを開始する際の利益は全ポジションの平均利益にて コントロールしており、TPも全ポジションの平均利益にてコントロールしておりますので、バックテストと同様のパフォーマンスが得られない可能性があります。また、MAXポジション数が減りますと、エントリーポイント、TPするレートも変わってきますので、フォワードテストの結果と異なってきます。フォワードテストの結果と照合する上でもポジション数を減らすより、1ポジション当たりのロットを減らしてご運用頂いた方がよろしいかと思います。
【バックテスト】
このEAは昨年8月末に販売を開始していますが、フォワードの成績が1年足らずで収益率(=「推奨証拠金」に対する収益)130%(単利)を超えていて、PF、リスクリターン率も高く、これまでのところ素晴らしい成績で推移しています。
ちなみに運用期間はまだ短いですが、あんまり成績がいいものだから期待を込めて今回のレビューを機に当ブログのEA評価ランキングにインさせてみました。
通貨ペアがAUDNZDということで狭いレンジを利用したスキャルピング的なEAを予想しましたが、0.1ロット固定運用での平均収益は2000円弱、保有時間も1日~4日程度保有することが多くデイトレ、スイング的な要素が強いEAのようで、最大勝ちトレードも282ドル(0.1ロット)と大きくなっています。
最大で10ポジ保有ということで、0.1ロットでもドローダウンはある程度の大きさは見ておく必要がありますが(デモのフォワードでは11万4千円)、TPやトレーリングが全ポジションの平均でコントロールされ、決済もほぼ同時刻で全ポジ決済となるようです。
ナンピンやマーチンでもありませんし、いつまでもポジションが残るといったことはなさそうなので、その点は多ポジと言っても比較的安心感があります。
開発者のJAMさんのEAは私も3つほど稼働中でいずれも好調です。
ただ全てドル円専用のEAなので、追加で他のJAMさんのEAを選ぶとしたら、このAUDNZD専用のProspect_FX_AUDNZDなんかはけっこういいかもしれないなと思ってます。