※2019年5月28日から順次計測スタート(Axioryナノスプレッド/リアル口座/0.01ロット/円)
EA名称 | 11月の成績(pips) | 累計(pips) |
ChallengeScalMorning CHFJPY | 3.6 | 226.8 |
ChallengeScalMorning USDCHF | 26.7 | 168.3 |
ChallengeScalMorning V CHFJPY | -13.1 | 49.2 |
ChallengeScalMorning V USDCHF | 74.3 | 157.3 |
ChallengeScalMorning V GBPUSD | 56.1 | 257.2 |
ChallengeScalMorning V GBPJPY | 22.8 | 244.0 |
ChallengeScalMorning V GBPCHF | 90.0 | 90.0 |
ChallengeScalMorning V GBPCAD | -59.5 | -59.5 |
ChallengeScalMorning V EURJPY | 136.1 | 136.1 |
ChallengeScalMorning V EURAUD | -162.9 | -49.5 |
ChallengeScalMorning V EURCAD | 7.1 | 7.1 |
ChallengeScalMorning V USDJPY | -4.0 | -4.5 |
ChallengeScalMorning V_W1 GBPJPY | 34.5 | 46.4 |
合 計 | 211.7 | 1268.9 |
※上記EA名をクリックすると案内ページへ飛びます。
※ChallengeScalMorningシリーズをリアル口座、複数の通貨ペアで運用し、成績を公開中です。個別に成績を見たい場合は「CustomAnalysis」⇒「Magic」で見たいEAにチェックしてから「Analyze」をクリックしてください。
11月のCSM&Vシリーズのリアル口座の成績ですが、全体では211.7pipsを獲得しプラスとなりました。
11月よりEURJPY、EURCAD、GBPCHF、GBPCADの4つの通貨ペア版の計測を追加スタートしましたが、GBPCAD版以外は好調な出足となっています。
特にEURJPY版は136.1pipsを獲得して好調でした。
あとGBPCHF版はバックテストの成績がずば抜けてて、ポテンシャルが高いと思うので、CSMVシリーズを引っ張っていって欲しいですね。
そんな新戦力の活躍もあって、後半のやや大きめのドローダウンからなんとか早期回復できつつある感じです。
まあ口座資金の割に運用EAが多すぎるので、損益曲線に今後もこういう穴ぼこはできると思いますが、その都度なんとか回復していってくれたらなというところです。
新戦力以外で好調だったのはCSMV USDCHFですね。
こちらはGogoJungleのデモ口座でもいい感じの成績になってきています。
逆に足を引っ張ったのはEURAUD版で、こちらはマイナス162.9pipsと不調で、累計でもマイナスとなってしまいました。
全体としては好調を維持できているので、今年はこのまま大きくプラスで終わりたいですね。
なおCSMV_FREEの方もフォワード計測をスタートしているのですが、Myfxbookへの反映が上手くいってないので、成績公開の方はもう少々お待ちいただければと思います。