【CSM&CSMV】
EA名称 | 6月の成績(pips) | 累計(pips) |
ChallengeScalMorning CHFJPY | 127.2 | 214.5 |
ChallengeScalMorning USDCHF | 34.7 | 615.4 |
ChallengeScalMorning V USDCHF | -66.5 | 740.6 |
ChallengeScalMorning V GBPCHF | 24.3 | 262.3 |
ChallengeScalMorning V GBPCAD | 62.3 | 2057.9 |
ChallengeScalMorning V EURJPY | 51.0 | 1023.6 |
ChallengeScalMorning V EURCAD | 37.3 | 657.2 |
ChallengeScalMorning V EURCHF | -4.0 | 151.8 |
ChallengeScalMorning V USDJPY | 36.1 | 66.7 |
ChallengeScalMorning V CADCHF | 25.6 | 512.7 |
ChallengeScalMorning V USDCAD | 76.3 | 450.1 |
ChallengeScalMorning V_W1 GBPJPY | 87.2 | 260.0 |
ChallengeScalMorning V CADJPY | 48.4 | 56.5 |
合 計 | 539.9 | 7069.3 |
※2019年5月28日から順次計測スタート(Axioryナノスプレッド/リアル口座/0.01ロット/ドル)
【CSMV_FREE】
通貨ペア | 6月の成績(pips) | 累計(pips) |
AUDCAD | 43.8 | 80.7 |
CADCHF | 13.4 | 11.0 |
EURCAD | 18.1 | -45.2 |
EURCHF | 9.7 | 55.8 |
EURJPY | 50.7 | 261.7 |
GBPCAD | 45.7 | 248.3 |
GBPCHF | -6.9 | -80.7 |
USDCAD | 54.1 | 5.8 |
USDCHF | 49.4 | 56.5 |
USDJPY | 35.5 | 247.0 |
合 計 | 313.5 | 840.9 |
※2021年1月20日から計測(再)スタート(Axioryナノスプレッド/リアル口座/複利(リスク1)/円)
6月は通常版が約540pips、FREEの方が313pipsということで、好調でした。
公開中のフォワードのグラフを見てもわかるように、全体として最高益を更新し続けている状態ですし、CSMVシリーズは今年はかなり順調だと思います。
通常版ではCSMV USDCHFが久々のマイナスとなりましたが、それ以外はほぼプラスでした。
特にエースのCSMV GBPCADはこれで9ヶ月連続でプラスとなり、最高益を更新し続けています。
またCSMV GBPCADの陰に隠れていますが、CSMV EURJPYもなかなか好調です。昨年4月に最高益を記録したままなかなか更新できていませんが、今の調子を維持できればもう少しで更新できそうな勢いです。
その他では「V」よりも前のバージョンであるCSM CHFJPYと特典EAのCSM USDCHFも今年は好調です。
特にCSM CHFJPYは昨年負けが込んでしまいましたので運用を止めようかと思っていましたが、今年は好調で、もう少しでプラ転しそうです。
ちなみにこの二つと「V」シリーズの違いは、前者が固定TPなのに対し「V」は可変なのと、両社のエントリーロジックが若干異なっている点です。
それから10通貨ペアで運用中のFREEの方も最高益更新を続けており、今後複利でどれぐらい口座資金を増やしていけるか楽しみになってきました。
無料EAに興味がある方は、FREEを利用できるブローカーも増えてますので、この機会に是非ご利用をご検討ください。